お知らせ

大越とみ子とまちづくりの会 交流会

大越とみ子とまちづくりの会 交流会

昨日は、四街道文化センターにて交流会を開催しました。

今回通信をみて申し込みをされはじめてお会いする方や久しぶりにお会いする方とも

再会できたこと大変嬉しかったです。

議会の報告をしながら皆様からの質問にもお答えできる範囲でさせていただきました。

今回の交流会では、ゲストに栗原直也県会議員をお招きし、

第二部の交流会ではスペシャルゲストに鈴木陽介市長にお越しいただきました。

出席者の皆様ともお顔が見えるように席も工夫し、マイクリレーを試みました

皆様からのご提案や身近なことなどをお話頂いたことに対して

栗原県議や鈴木市長も的確にお話くださって大変心強かったです。

一人ひとりが問題意識をもってそれぞれの意見にも質問が会場からでたり

共感したりと私と繋がる方々と自然と横の繋がりがもてたことは

今回の企画は意義のあるものとなり、みなさんのお帰りの笑顔や

また、ご都合がつかなかった方からメールを頂いたり、お電話を頂き

私に元気をくださいました。ありがとうございました。

頑張ってまいります!

 

みんなが集まれる居場所へ

ilovepdf_merged(地域限定)

地元鷹の台でみんなが集まれる居場所をずっと考えていました。

今回もいろんな繋がりから導いていただいたように思います。

地域限定版のチラシを作成し、全戸配布も終了しました。

いつもご支援くださって配布してくださるみなさんのおかげです

ありがとうございます!

栗原なおや県議との2連ポスター

栗原なおや県議との2連ポスターを設置しました。

先日には届いていましたが、なかなか時間がとれず、

今日は夫が休みで近くのクリエイトに両面テープを購入してくれ

あっという間に設置してもらいました。

いつも感謝しています。どうもありがとう。

 

明日、一般質問登壇します

先週の金曜日は大変な大雨で各地の事情を伺い、被害にあわれた方々の

一刻も早い日常を取り戻されていただきたいと願っています。

議会は休会になったため一般質問日程の変更があり、明日11日の三番目となります。

どうぞよろしくお願いします。

1四街道市教育振興基本計画について

①児童生徒の不登校の現状と課題

②命の教育の取り組み状況

③小中一貫教育の分析と課題

④学力と体力の向上に向けた考え方

 

2四街道市公共施設再配置計画について

①学校の統廃合についての取り組み状況

②学校給食施設の老朽化の現況及び検討事項

 

3重層的支援体制の構築について

①総合相談窓口の設置に向けての進捗状況

 

4四街道市の魅力発信について

①四街道市PR大使の活動状況と今後の予定について

(1)市の行事参加への考えたか

②選挙の投票率の向上に向けた取り組みについて

 

 

本日、最後の配布

連日の暑さで配布をしてくださっている方には

どうかご無理のないようにと思っています。

地域新聞社様へこの度はいつもより配布エリアを多くお願いさせていただきました。

つくし座、栗山、池花、四街道、さつきが丘、下志津新田、、、

これまで22000部はいつものエリアで、慣れたところに行きがちでしたが

今回、より多くの地域へ配布できたらと思います。

9月議会、一般質問通告書提出

昨日、一般質問通告書を提出しました。

9月8日金曜日3番目です。

今日は議会運営委員会でした。

明日は百条委員会打ち合わせ、明後日は都市環境常任委員会

協議会(非公開)があります。

一つ一つの事柄が今、本当に大事な時だと

実感しています。過去の資料を読みながら、アンテナをさらに高くして

フル回転で臨みます。

大越とみ子とまちづくりの会 通信3号が届きました!

暑中お見舞い申し上げます。夏本番ですね。

本日、通信3号が届きました!

早朝や夕方の時間を選び、ゆっくり配布していきます。

明日から徐々に配布してくださる方のお宅へ伺わせていただきますね。

私は8月8日あたりから参加して配布頑張ります!

 

大越とみ子とまちづくりの会 通信3号

総会及び議会報告会(意見交換)、第2弾:健康講座

明日は初めての総会を開くことになりました。

また、会派いぶきの新人の千羽富紀子議員を講師に迎え

健康講座を皆さんと一緒に学びませんか?

 

 

大越とみ子とまちづくりの会表紙

あれもこれもコラボ

6月議会は明日で閉会します。

7月8日土曜日には大越とみ子とまちづくりの会の

総会があります。6月議会報告もしつつ、第二弾の健康講座を企画し

千羽富紀子議員を講師に迎えています。

また、県議会議員の栗原直也さんも

ご参加される、、とあれもこれもと欲張りました。

皆様、ご都合つけばいらしてください。

 

大越とみ子とまちづくりの会健康講座

6月議会 一般質問時間変更のお知らせ

明日6月22日(木)6月議会 一般質問日

時間が繰り上げ一番目の13時からとなりました。

会派 いぶき 大越登美子

1.地域防犯・防災力の向上について

①自治会の果たす役割について

(1)自治会加入の現況と課題

(2)自主防災組織及び避難所運営委員会の稼働状況

②地区防災計画の推進について

③地域防犯力の向上について

(1)各地域に防犯カメラを設置する際の考え方及び、警察との連携を伺う

(2)防犯ボックスの今後の検討事項を伺う

2.環境保全対策について

①四街道市環境基本計画の策定に向けた現況

②吉岡地区市境におけるヤード問題に関する現況

3.次期ごみ処理施設用地残土汚染問題の解決にむけて

①裁判の進捗状況

②次期ごみ処理施設整備事業の概算事業費と今後の方向性

4.次期総合計画にむけて

①今後の財政状況

(1)普通財産の貸付及び売却の進捗状況と課題

(2)中期財政見通しを踏まえて、政策事業費の確保はどのくらいになるか

②都市計画道路3・3・1号山梨臼井線第二工区及び、次期ごみ処理施設建設の新事業の位置づけはどうなるのか